最近、なにをやっているかというと ウィタセクストピアが来年6月には終焉するというのは もはや周知のことと思われますが、 まぁそのうちBARはまたやるとして、 先立ちまして ギャラリー&スタジオサロンってのを つくってしま […]
【2023.6.22】シン事業スタート!!!

最近、なにをやっているかというと ウィタセクストピアが来年6月には終焉するというのは もはや周知のことと思われますが、 まぁそのうちBARはまたやるとして、 先立ちまして ギャラリー&スタジオサロンってのを つくってしま […]
篠宮紫穂生誕祭 22(土)23(日)は 貸し切りのため、予約ください。 ママの生誕月の7月です。 よろしくお願いします。 1(土)15-19時 すけまるさんの蕎麦会 蕎麦・蕎麦がき・山菜などの肴盛・日本酒サービスなどつい […]
現代春画展 第六回jafro企画 2023.6.16(金)~7.2(日) 昨年に続き、夏の京都での 現代春画展。 昨年は、なかなかアートに写真に色を塗ったりなんかして わたし、アートやわーと思ってだしたら、 もっと芸術 […]
最近、木曜スタッフのANちゃんが、緊縛頑張って覚えてます。 この店で最後に教えるスタッフになることでしょう。 いままでもたくさんのひとに教えてきましたねぇ。 結局はなにも成し得ることも伝えることも できませんでした。 ま […]
6月の予定もできてきました~。 今年も666鞭打ち大会の6月。 そして、ウィタセクストピア完全閉店までの あと12か月~~!! 来年は666やらないので もう今年で最後だよ★ 2(金) ウィタ保育園 ベイビー&おむつ祭り […]
日常がいわゆる「非日常」 なので、日常ってのもおかしいような というより、 日常と非日常の境目がないっていうほうが 正しいかもしれません。 そんな最近の日常のような 非日常は、 撮影したり、 縄したり 日々平和にしてます […]
さてさて、 13にまつわるお話は少し前のブログでしたところだけど 意外と人々は読んでないと思ってたけど 思いがけないお客さんから 「13の話を読みました。」とか 「わたしも13が大好きです」とか 言ってくれてうれしい限り […]
ゴールデンイベントもある5月のイベント。 初の試みもあるので うまくいくかな? たのしそうだと思ったら来てください★ 3(水)ゴミの日 ゴミ袋に入って窒息プレイしたり ゴミ袋に縛られてはいったり ゴミ袋に入って縛られたり […]
13 (忌み数) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋 起源 13 を忌み数とする由来は明らかでないが研究者によっていくつかの説が唱えられている。 「未知数」説 原初人間が身体で計算でき […]
400日後くらいになくなるお店 ウィタセクストピアのママの篠宮紫穂です。 400日後になくなるってことは、 月1回くらいのお客さんは、あと13回くらいしか会えないし 3年に1回のお客さんには、もう会えないかもしれないね! […]